子育て子どもの変化をキャッチするアンテナを高く伸ばす必要性 こんにちは。Education support placeです。 ぼくには二人の息子がいる。 この四月から下の子も保育園に通うようになった。 初めの慣らし保育は、 滞在時間1時間からスタートし、 4日... 2021.04.13子育て
不登校新学期、「疲れた」というあなたへのメッセージ こんにちは。Education support 大学です。 新学期始まって、 頑張って登校したけど、 やっぱり疲れちゃったという人もいるのではないでしょうか? 久しぶりに登校したんだけど、 クラスメイ... 2021.04.12不登校教育
人間関係科学的に正しいほめ方とは? 褒めることが大切だとはよく聞きますが、 何でもかんでも褒めていては、 これでいいのかなと迷うことがありませんか? さらに褒めてばかりいては、 思い上がってしまい、 教育上良くないのでは? と思うこともあ... 2021.04.10人間関係教育
子育て叱っても動かない、いうことを聞いてくれないときの対処法 お母さんが家事を一人で行うことを「ワンオペ」と言いますね。これはとても辛いですよね。 実際ぼくも、 四月から家事の大半を行うようになってから結構ヘトヘトです。 これまでは育休中の妻が一人でやってく... 2021.04.08子育て
不登校ピンチはチャンス! いよいよ、今週から新年度・新学期が始まる。 新しい学校はどんな学校だろう? 新しい先生はどんな先生だろう? 「うちの子は厳しい先生じゃないと手に負えないだろうな〜」 「うちの子は厳しい先生だと学校い... 2021.04.04不登校教育
子育て「子どもの言うことを何でも聞いていると、わがままになる」は本当か? 大人たちは「子どもの言うことを何でも聞いていると、わがままになる」と思い込んでいます。 親も先生も、みんなそう思っています。この思い込みは今に始まったことではなく、大昔から連綿と続いてきました。 でも、親に自分の願いをたくさん... 2021.03.24子育て
子育て子どもの手本は身近な大人 何で謝らないんだろう? 先日、公園で、 ブランコを思い切り子どもの背中をおすお父さんがいた。その後、 子どもはブランコで大泣きし、ブランコをおりお父さんを思い切り何度も叩いていた。 きっとものすごく怖かった... 2021.03.22子育て
不登校小学6年生の悩み解決法 小学6年生というのは、特に女子は思春期に差しかかり、ホルモンバランスが崩れることで、心身ともに不安定になる時期でもある。そんな時期だからこそ、何の前触れもなく、思いついたように自死をしてしまう子もいる。小学校教師として、経験上、子どもたち... 2021.03.20不登校人間関係教育
コーチング子どものやる気を高める方法 こんにちはSちゃんです。 子どもがやる気がない、覇気がなくて困っている。 という相談を受けたので、今日はこのテーマについて考えます。 あなたはどんな時にやる気になりますか? まずは、皆さんはどんな時... 2021.03.16コーチング子育て
教師卒業式練習を通して子どもたいに伝えたい大切なこと いよいよ来週、勤務校の卒業式。 今日もそれに向けて、練習があった。でも、練習を重ねるたび思うことがある。 「姿勢や動き そこまで大切?」 練習を始めると、まず指導するのが姿勢と動き(「ロボットのようにカクカク曲が... 2021.03.12教師