Education support place

教育

4月から教員として現場で働くあなたへ

大切なのは子どもから学ぶこと 「子どもに寄り添える教師になろう」「子どもと同じ目線で楽しめる教師になろう」 採用試験の面接でこう話した人も多くいるのではないだろうか。 理想をもつことは大事。でも、それに固執しすぎると現実...
子育て

何歳であろうと「一人の人間」として接することの大切さ 

どうもこんにちは、Sちゃんです。 わがままを許すとわがままな子に育つ。 そう考えている人、多くない?でも、本当に?根拠は? 今日はこれについて考えてみたいと思う。 「厳しくしつけないと子どもは育たない」という古いし...
教師

小学校教師の一日 〜何気ない毎日〜

どうもこんにちは、Sちゃんです。 三月に入り、学期末が近づくと同時に、四月から新しく教員になる方や育休復帰が決まって久々の現場にドキドキしている方が多くいらっしゃるんじゃないかな? 今日は、ぼくの一日を振り返ってみます。なんと...
不登校

相手を変えるのではなく、自分を変える「リフレーミング」

どうも、こんにちはSちゃんです。 最近、イライラすることが多くて疲れが取れない時がある。そのイライラの原因はなんだろうと考えたときに、予定していたことが、突発的な出来事が起こり、予定通りに物事が進まないことかなとふと思った。 ...
不登校

言うこと聞かない子どもに悩まされている方へ

どうもこんにちは、Sちゃんです。 「言うこと聞きなさい!」 近所の公園に遊びに行くと、よく聞く言葉です。 何度か子どもに声をかけるのですが、何度言っても聞いてくれないので痺れを切らし最後に言い放つパターンですよね...
人間関係

本当のリーダーシップを学び、最高の成果をあげる方法

どうもこんにちは、Sちゃんです。 今日は、集団づくりや、もっと身近な家族関係づくりに生かすことができるお話です。 ぜひ最後までご覧ください。 リーダーシップについての研究 リーダーシップの「アイオワ研究」というもの...
雑記

あした死ぬかもよ? 

もう寿命が尽きそうだという方に、人生で後悔していることは? と問うと、どんな答えが1番多かったと思いますか? それは、 「もっと冒険すれば良かった。」 だそうです。 僕...
人間関係

小学6年生との関わり方 〜我慢〜

どうもこんにちは、Sちゃんです。 今日はなんかいい日だった。 気になるあの子の良いところが、話し合いの中で、表現されてた。相手の気持ちを傷つけず、自分の意見を主張する話し方が秀逸だった。 そのあと、クラスのみんな...
子育て

小学校6年生と上手に関わる方法

小学校では6年生の担任になると、他学年の担任に比べ仕事量が増えます。 中でも、6年生の担任は授業内容も小学生では一番難しく、授業準備に多くの時間がかかります。 また、6年生が中心となって活動する行事がほとんどのため、行事の度に...
教育

公立?大日向小学校?イエナプランを学ぶにはどっちがいいの?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 前回に引き続きイエナプランの話題。 どうも、こんにちは。Sちゃんです。 日本でも長野に大日向小学校、広島・名古屋でイエナプランを取り入れた公立校ができつつありますね。 ...
タイトルとURLをコピーしました