我が子が登校しぶり!そのときの対応は!?

不登校


どうもこんにちは。

この時期(12月〜2月)にうちの子が登校をしぶりでして困っているなんて方、

結構多くいらっしゃるんじゃないでしょうか?


ぼくも教員人生で、過去に数名経験したことがあります。

今日は、その時の経験や、気付きなどをまとめてみます。

どうやらBくんに嫌なことされると保護者から連絡

昨日まで特に大きなトラブルもなく、

元気に過ごしていたのに、

翌朝、保護者から連絡を受けたのです。

「どうやらB君に嫌なことを言われるみたいで、学校行きたくないと言っているので今日は休ませます。」

「えっ!?B君にですか!?」


担任として毎日様子をみているが、

そんな様子もなくて、

昨日も笑顔でさよならしたのに・・・

でも、知らないところでなにかあったかもしれない!

そう思い、


Aくんといつも一緒にいるC君に

事実確認をするために軽い感じで話しかけました。

しかし、Cくんの話でも特に何かあったわけではなさそうで、

いつも一緒にいるB君にきいても、なんか悩んでいた様子や会話はなかったとのこと。

聞き取った結果は、特にトラブルなしということでした。

スクールカウンセラーに相談


その後は、ちょっと登校して、早退したり

一日登校できた次の日は欠席したり

その繰り返しがしばらく続き、どうしたもんかなと思っていたときに

スクールカウンセラーさんが来る日で、

どうしていくのがよいか相談したんです。

すると意外な返答が・・・


「それは冬眠だね。」

「冬眠って!?」まじ?


スクールカウンセラーさんいわく、

「動物だって今はそんな時期でしょ
大人だって朝、布団からでたくないしね」

たしかに〜〜〜〜〜〜!!と妙に納得。


「暖かくなったら登校できると思うよ」

と言われた通り、
3月になり、再び以前のように毎日登校することができるようになりました。

特定の原因がある場合もあると思うけど、

この事例のように冬眠パターンもありということです。

そのときの対応は!?


今できることは、原因を探らないことですね。

不登校や登校しぶりの原因の多くは、


「なんとなく」

なんですよね。


そんなときに、

「どうしたの?」

「なんか学校で嫌なことあったの?」

と聞かれると、答えなければいけなくて、


最近あったちょっとした嫌なことを

あたかも100%の理由かのように言う子もいるのです。

そんなときは、特に深く聞かず、

「とうみんとうみん」

って思って気長に暖かくなるのを待つのが

大切ということです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

今後は、不登校や登校しぶりなどの子のケアや、学習支援をしていく予定です。

何かお困りのことがあれば、ぜひお声掛けください。

一人で悩まないで、ともに悩みましょう(^o^)

Twitter、Facebook、 YouTubeもやっています!
Twitter@educationsuppo
Facebook:Education support place
YouTube:Education support place


不登校
↓「参考になった!」「いい記事だった!」「是非応援したい!」方はぜひシェアをお願いします\(^o^)/
↓ぜひEducation support placeのフォローをお願いします!!
可能性は無限大〜不登校、子育て、人間関係の処方箋〜愛知 岡崎市からあなたに届け!

コメント

タイトルとURLをコピーしました