教師が定時退勤する方法3〜時短テク&こつ〜「スキマ時間を有効に」

教師

あなただったら、5分あったら何しますか?



もしそれが勤務中なら?



もっというと、



5分あれば何ができますか?


この


「○分あるなら、□□ができる」


という思考が大切です。


こういう時間をスキマ時間とも言いますね。



「5分しかない」「5分ある」と捉えるかで、
定時退勤への道が変わります。



今回は、
このスキマ時間の活かし方について考えてみます。

スキマ時間を制するものが定時退勤を制する

学校現場では、
スキマ時間が結構あります。



でも、
休息できる時間がない現場では、
このスキマ時間に仕事をするというよりかは、
コーヒー飲んでちょっとボーッとするみたいな過ごし方をしている人が多いように感じます。





実際にぼくも教員になってすぐの頃は、
怒涛のように過ぎていく学校現場で疲れすぎて、
ちょっとした時間があれば、じっと椅子に座ったまま呆然としていましたもん。




そういう過ごし方をしてしまうほど激務なので、仕方ありません。




少し教師という仕事の働き方になれてきた方、
ベテランの方は、
ぜひスキマ時間を有効に使ってほしいなと思います。

スキマ時間5分あればできること

  1. 保護者連絡
  2. 所見を一人分書く
  3. 業者へ発注の連絡
  4. 成績の打ち込み
  5. 机上の配布文書処理(捨てるか・保管するか判断)
  6. 職員会議で提案があればそのイメトレ
  7. テスト採点
  8. 進度予定表作成
  9. 旅行会社との電話確認

スキマ時間10分あればできること

  1. 回覧文書の閲覧・押印・配布(校務主任)
  2. 指導案の一部作成
  3. 理科の実験用具の数の確認・準備
  4. 卒アルの校正

以上は一例です。




各学校の実態にあわせて、
短時間でできることを常に考えていくことが大切ですね。





一つ補足です。
学年会など自分以外の人が関わる小規模な打ち合わせなどは、
授業後ではなく、

業間休みや、
給食の準備中・食事後の廊下で行ったり、
会議が始まるまでスキマ時間で行ったりすると、

学年団全員が授業後の時間をそれぞれの準備の時間として有効に使えるようになります。


もし、あなたが主任等のまとめる存在であるなら、
自分以外の人が関わるときは、
それを最優先に行いましょう。


だって、
他人の時間を自分の都合で奪うことができる存在(やりたいと思ったときに学年会をできるということ)だから、
せめてみんなが喜ぶように他人の時間を使ってください。


時間を休憩に使うのか、
少しでも仕事を減らすために使うのかで退勤時間に大きな差がでます。

ちりもつもれば山となる方式

ぼくも勤務していたころは、
「いつ仕事してんの!?」
とよく言われました。

その時は「全然終わらないですよ〜!ヒイヒイ言ってます・・・」とか言いながら、退勤していました。


答えは「スキマ時間」です!

スキマ時間にコツコツ仕事を消化していきました。



これはぼくの主観になりますが、遅くまで残業している人の特徴は、
スキマ時間がうまく使えていない人が多い印象です。




コーヒー飲んで休憩している人の横で、
猛烈に集中して作業する
ことが定時退勤への近道です。



では、
スキマ時間を有効に使って、
定時退勤できるようになりましょう〜

次回は、

教師が定時退勤する方法4〜時短テク&こつ〜
   「 行事の準備は長期休業中に完了させる 」
です。お楽しみに\(^o^)/

Twitter、Facebook、 YouTubeもやっています!
Twitter@educationsuppo
Facebook:Education support place
YouTube:Education support place


コメント

タイトルとURLをコピーしました