卒業式練習を通して子どもたいに伝えたい大切なこと

教師

いよいよ来週、勤務校の卒業式。

今日もそれに向けて、練習があった。
でも、練習を重ねるたび思うことがある。

「姿勢や動き そこまで大切?」

練習を始めると、まず指導するのが姿勢と動き(「ロボットのようにカクカク曲がる」や「起立は1秒」など)。

日本の式典では、
集団行動の一種でこういうことが重んじられる傾向があるように感じる。

でもこれって本当に大切なのだろうか?

「卒業式」を通して子どもたちに学ばせたいこととして本当に大切なのだろうか。

卒業式自体が重要なのではない

本当に大切なのは、
「子どもたちが卒業式を機に、小学校生活を振り返り自分に自信をもつことと、関わる全ての人に感謝すること」だと思う。


それを達成するために、式の練習に時間を割くのではなく、「振り返り」に時間を使い、



「何ができるようになったか」
「誰がどんな場面で自分のために力を使ってくれていたのか」



ということを知ることが大切だと思う。

見栄えという外から見えることも大切だが、
成長・気づきという外からは見えないことこそが卒業という機会を生かして大切にしていきたいと思う。


保護者の立場からはどうだろうか?

凛とした家では見せない姿がみられると良いのでは?

昨年度はほぼぶっつけ本番での卒業式だった。
でも、子どもたちは凛とした姿でとてもよかった。
練習なしでも、いい式だと思った。


だからこそ、今まで行われてきた軍隊を育てるような練習は必要なのかと思う。

本当に大切なことについて考え、指導を行っていきたい。


教師
↓「参考になった!」「いい記事だった!」「是非応援したい!」方はぜひシェアをお願いします\(^o^)/
↓ぜひEducation support placeのフォローをお願いします!!
可能性は無限大〜不登校、子育て、人間関係の処方箋〜愛知 岡崎市からあなたに届け!

コメント

タイトルとURLをコピーしました